Shinobiライティングでアフィリエイト外注をするメリットデメリット
2020年4月9日
皆さんは記事の外注はされていますか。アフィリエイトやブログで効果的に稼いでいくには記事の外注は不可欠ですよね。
しかし、記事の外注ができるクラウドソーシングサービスは多くあり、どれを使うべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は実際に、ライティング専門のクラウドソーシングサイト、Shinobiライティングを使って記事外注をしてみて感じたメリット、デメリットをご紹介します。
Shinobiライティングとはアフィリエイトなどのツールやseo対策などを販売しているbizsamuraiを運営しているCOROCO株式会社が提供するライティング専門のクラウドソーシングサイトです。
記事の依頼をするとその依頼をみたライターが早いもの順で書き込んでいくという形で記事の執筆がされます。
ライターが記事ライティングを終えた後、Shinobiライティングの運営にて一度チェックを行い問題がなければそのまま納品されます。
また文字単価はライティングの内容を問わず、一文字一円となっています。
shinobiライティングではShinobiライティング運営がライターと我々依頼者の間に入るため、ライターとの直接のやりとりが必要ありません。
そのため、初めて記事を外注する方などライターとのやりとりに不安がある方に特にオススメのサービスと言えます。
Shinobiライティングの特徴上、ライターが早いもの順で納品するため、基本的に、数日以内に納品されます。
また、他のクラウドソーシングで外注する際、ライターを雇うまでに募集文の作成からライターの選考など多くのことをしなければならず、時間や手間がかかりますが、shinobiライティングではそれが必要ないため、発注から納品までが非常にスムーズです。
また、上に書いた通り、shinobiライティングではライターとの個別のやりとりが必要ないため、ライター探しから単価交渉等のコミュニケーションの必要がなく非常にスピーディな記事の外注が可能です。
Shinobiライティング本部がライターの作業完了後、一度チェックをするため、あまりにクオリティが低い記事や、他サイトからのコピペなどはその時点で弾かれます。
そのため、他のクラウドソーシングサイトでありがちなライターとのトラブルを未然に防ぐことができます。
shinobiライティングでは個別のライターに直接依頼をすることができないため、全て一回限りの依頼となります。
そのため、素晴らしいライティングが納品された時にもそれを書いたライターに個別に依頼を再発注することができません。
shinobiライティングで外注する際に指定できるのは、記事タイトルと、見出し、文字数のみです。
ゆえに、あなたが運営するサイトが独自のテイストで書かれていた場合やタイトルだけでは記事内容の詳細が説明できない場合などには、希望していた記事とはズレたものが納品されてしまうリスクがあります。
また基本的に修正依頼を出せないこともデメリットと言えるでしょう。
納品方法はexcelのみとなっています。そのため、wordpressに寄稿者や投稿者としてユーザー登録して直接書き込んでもらうといった方法は使用できません。
いかがでしたか。どんなサイトにもそれぞれ特徴があります。費用、納品スピード、クオリティなど、色々な要素を見比べて自分にあったサイトで発注をしましょう。
気になった方はshinobiライティングで試しに1記事発注してみてはいかがでしょうか。