クラウドソーシングでwebデザインをうまく外注するコツ
2020年4月9日
「会社のHPを変えたい」や「ブログのWordPressテーマにオリジナリティを加えたい」また「コーダーはいるんだけどデザイナーのリソース不足だ」といった悩みを持つ方も多いと思います。
そこで今回はクラウドソーシングでWebデザインを外注するコツや失敗しないポイントをまとめてみました。結果から言うと、実績をまず見る!概要を的確に伝える!という話です。
コツは以下の3点押さえておけば、デザイナーとのミスマッチも防ぐことができます。
まず「実績のないクライアントは注意」ということです。本気のデザイナーならきちんとポートフォリオを作っていますし、その重要性も分かっています。
ポートフォリオを作らない理由は多々ありますが「面倒」とか「なくても案件なんて取れる」といった意識の人が多いです。
蓋を開けてみたら十分なスキルがなかったという話はよく聞きます。ですので募集フォームにも「ポートフォリオは必ずご記載ください」という旨の案内をしましょう。
またポートフォリオを見て「自分の好みのデザインか?スキルは伴っているか?」を判断するといいと思います。
Webデザイナーとクライアントのミスマッチは、両者とも時間とお金の無駄になってくるので、選出はじっくり考えてから行いたいところです。
プロフィール欄が「よろしくお願いします」の一文だけというデザイナーは要注意です。「そんな人いるの!?」と思われるかもしれませんが、結構見かけます。プロフィール欄は自分の顔です。
「もう分かった!」というくらいのプロフィール欄でちょうど良いでしょう。
またこの時点で、今回の案件に合っているかをすり合わせてみるといいですね。
本人確認自体はデザイナーの選出に大きな影響はもたらさないと思われがちですが、本人確認ができている方が、信頼感に繋がります。
絶対ではないですが、数名に絞ったのち迷った時の判断材料にするといいと思います。
またデザイナー側も「どのような企業なのか、信頼できるのか」をきちんと見ていますので、発注する側もプロフィール欄はきちんと埋めておいた方が、いいデザイナーとマッチングする可能性も高まります。
レーティングとは発注者が仕事を受ける側に行う評価のことです。また逆も然りです。
「星○つ」というように仕事を受ける側・発注する側は必ず評価がついて回ります。
ここでの注意点は明らかに低レーティングのデザイナーには発注しないことです。
過去に何らかのミスマッチやトラブルを起こしたということが分かるので、最大が星5つであれば、できれば「星4以上」のデザイナーに頼むといいです。
発注する側が「サイトを作って欲しいんですけど……」と頼んで「はいわかりました!3日で仕上げます!」と即答するデザイナー、何も聞かずに一体何を作るつもりだと思いますよね。
Webデザインは相手の希望を忠実に形にするお仕事だと言えます。ヒアリングの際は作って欲しいサイトのことを1〜10まで説明しましょう。
例を挙げてみます。
ざっと挙げてもこんなにも質問事項が出てきました。これが全てではありませんが、最低このくらい聞かなければまともなWebデザイナーは手をつけないと思います。
クラウドソーシングのメリットも挙げておきましょう。きちんと説明しますので、じっくり読んでみてください。
この3つがクラウドソーシングのいいところトップ3と言えます。
一時期サイトを制作するという行為自体にすごくコストがかかっていました。今でも制作費数十万・更新費数万という荒稼ぎをしている業者も少なくありません。
しかし時代は変わり格安でしかもクオリティーの高いサイトを作ってくれる手段が構築されました。それがクラウドソーシングですね。
大規模なサイト制作はまだまだチームで動かないといけないという現実があるにせよ、中規模サイトなら業者に頼らずとも格安でデザイナーに発注できます。
今までは能力の高いデザイナーに頼むには、広告会社やデザイン事務所を介して依頼する他ありませんでしたが、今はフリーランスですごいサイトを作る人たちがたくさんいます。
クラウドソーシングサイトでクリックを数回すると、作品集やプロフィールなどでデザイナーの技量も大体分かります。
そこに仲介料も発生しませんしマッチングさえすれば、あとはデザイナーと直接連絡をとることができます。
クラウドソーシング界隈は聡明期を過ぎ、飽和しかかっています。ですので人気案件にはすぐに応募が殺到するという状況です。
ロゴ制作案件や商品のネーミング案件でいうと、コンペで発注しただけで何百もの案がごっそり応募してきます。
少し予算を減らしても「お仕事があるだけでありがたいです!」というハングリー精神の溜まり場となっているので、コストカットは十分できます。
初心者からプロフェッショナルまで様々な人材で溢れかえっているので、デザイナーも選び放題という状況です。気に入った人材には継続して案件を発注できるようになっているので、頼れる外注先になるでしょう。
外注するコツとクラウドソーシングのメリットもご紹介しました。一番言いたいことは「実績を見てヒアリングは密に!」ということでしたね。
クラウドソーシングにはいろいろなデザイナーやプログラマがいます。技術もピンキリです。
今回のコラムを元に高スキルなWebデザイナーと素敵なマッチングをしていただければと思います。