クラウドソーシングでDTPデザインを外注する相場とは

DTPデザインのDTPとは主に紙媒体という意味合いが強いですが、クラウドソーシングサイトでもDTPデザイン案件のジャンルは盛んに取引されています。

そこで、DTPデザインの相場や外注するコツをまとめました。

DTPデザインを外注する相場

DTP案件での相場は幅はありますが、「5〜10万円」の価格帯に設定されていることが多いようです。
報酬が低い場合は提案数も少ないですが、報酬が多くなるにつれ提案数も多くなっていく傾向が見受けられます。

高報酬になればなるほど色々な案を見ることができますが、たまに低報酬案件でもセンスのいいデザイナーが現れることもあります。

適切な値段設定とは

お金を積めば積むほどいい案が集まるのは仕方のないことです。しかし参加報酬型にすることによっていろいろなデザイナーの案を集めることが可能になります。

*報酬参加型とは
良い提案をしてくれたデザイナーに提案の参加料として、当選者とは別に報酬を支払えることを言います。Aさんは当選したけど、いい案を出してくれたBさんにもお礼をしたいなどに効果的です。

またデザイナーも「せっかく作ったのに無収入」という自体は回避できる可能性が高いので、案件が集まりやすいという傾向が見られます。

注目記事にすることも可能

少々お金はかかりますが、注目案件などに設定すると案件の露出度は高くなります。お金に余裕がある場合「一斉告知」などのオプションが設定できるので、よりセンスのいいデザイナーとマッチングすることも可能です。

失敗しない!DTPデザインを外注するコツ

いくつかポイントがあります

  • 高評価のサービス提供者を選ぶ
  • 過去の実績を参考にしてみる
  • こちらの要望を最大限伝える
  • プロフィールは詳しい方がいい

詳しく説明しますね。

高評価のデザイナーを選ぶ

評価はデザイナー選びにおいて最も注目すべきポイントです。いい評価がたくさん付いているならそれに越したことはないですし、プロフィールが充実していればいるほど、信頼度もアップします。

逆に低評価にもかかわらず「あれができます!」「これができます!」とアピールしているプロフィールの場合は、やる気はあるけど実力が伴っていない可能性もあるので注意しましょう。

せめて評価数は星4つ以上を目安に選びたいところです。
また実力はあるが登録したばかりというデザイナーもいるので、そこは発注する側としては発掘のしがいがありますね。

過去の実績を参考にしてみる

まともなデザイナーなら「過去の実績」を必ず登録しています。「自分の依頼ととマッチするか」や「実力を伴っているか」を判断しましょう。
直接メッセージを送れるサイトもあるので、こちらから積極的にコンタクトをとっていきたいですね。

いいデザイナーは正直お金がかかります。
もし現段階で実力が伴っていなくても、コツさえ理解できれば化けるデザイナーもいるので、クオリティー面だけでなく総合的にデザイナー選びをするとうまくいくでしょう。

こちらの要望を最大限伝える

デザイナーは常に情報を欲しています。「色彩」「レイアウト」「雰囲気」「フォント」など、発注者に最大限寄り添えるように努力するのです。勝手にスタスタ制作するデザイナーがいますが論外です。

依頼者としても「何を入れ込んで欲しいか」や「ここを目立たせて欲しい」という要望はきちんと出しましょう。
特に「どんなターゲットをどうしたいか」を明記しましょう。例えば「30代〜男性に育毛商品を認知させ購買につなげたい」という感じですね。
ここまで情報がしっかりしていると制作の助けになります。

「これを言ったら嫌な奴と思われるかな……」という意識を捨てて発注者は発注者らしく案件を見守るべきです。

プロフィールは詳しい方がいい

稀に「精一杯頑張ります!」の一文で終わらせるプロフィール欄のデザイナーや制作者が見受けられますが「で、あなたは何ができるの?何が得意なの?」と思いますよね?

プロフィール欄は自分の顔であり「ビジネスツール」です。クラウドソーシングで何をしているかというとビジネスなんです。それを理解していれば、一文だけのプロフィールなんて書けません。相手がどのようなデザイナーかプロフィール欄の充実という面でも判断しましょう。

地雷デザイナーに注意!

クラウドソーシングサイトの中でも常識に欠けている「地雷デザイナー」存在します。もし発注した相手が地雷デザイナーだったら、対応の仕方をまとめました。

こまめに連絡を取る

地雷デザイナーの多くのトラブルは「飛んでしまうこと」です。要するに案件を放り出して連絡がつかなくなることを言います。
このような事態を防ぐために、こまめに連絡を取りましょう。

それでも飛ぶ人は飛びますが、そのような人に当たった場合運が悪かったと思うしかありません。

そのような地雷デザイナーに当たらないように「評価がついていない、または低評価のデザイナーを避ける」といった防衛策が重要です。
また、メッセージのやりとりの内容が稚拙であったり、信頼感にかける場合は注意すべきと言えますね。

進捗を見せてもらう

もし何日間も連絡がなく進捗も確認できない状態であれば「案件のスクリーンショット」をjpgファイルで送ってもらうのもいいですね。
デザイナーで多いのが締め切りギリギリになって作業をする人がいることです。このようなデザイナーの案は結構粗雑な仕上がりになりがちなので、注意しつつ案件を運ぶようにしましょう。

もしも締め切りが過ぎたら

もし締め切りを過ぎてしまったり、デザイナーが飛んでしまったりした場合は、運営に報告することが重要です。さすがに賠償というところまではいきませんが、デザイナーにメッセージの一つは入れてくれるようです。

クラウドソーシングでもデザイナーや受注者が何の断りもなく飛ぶことは珍しいことではありません。そのような不慮のトラブルに巻き込まれる予防策として、今回まとめたようなデザイナー選びは大切なのです。

まとめ

今回はDTPデザインの相場や、外注のコツをまとめてみました。スムーズな取引のためにもデザイナー選びは慎重にしたいところです。

クラウドソーシングをするのに障壁や資格は必要ありません。だからこそダイヤの原石を見つけるつもりで、頼れるパートナーを探しましょう!